AF-HobbyのRCクローラー日記

主にRCクローラー。たまに普通のラジコン。

製作

CCW Jekyll and Hyde改修

さて、ジキハイをいじっていきます。 まずはCCBEC追加しました。走った感じ、30分ぐらいで1回だけ再起動しましたが、頻繁に再起動しなくなったので効果はありそうです。この程度なら許容範囲。 お次はホイール交換。DLUXのハイクリアランスホイール。軽い。…

来たぞccw jekyll and hyde!

さて、CCWから届きましたよ。ジキハイが。クリスマスイブに届いたので気分的にちょっと嬉しいですね。 ビニールが反射してよくわかりませんが、キットバージョンなので色々入ってます。カーボンのカラーはゴールドです。 まずはトランスミッションを組み立て…

来るぞccw jekyll and hyde!

さて、Corrupt carbon worksでjekyll and hydeというキットをポチりました。 ジキルとハイドですね。略してジキハイ。表と裏、善と悪。面白いネーミングですね。フロントのシャーシレールとリアのシャーシレールとスキッド部分のシャーシが分かれてるんです…

G-shotテコ入れ

さて、class2で転げ回ったG-shotですが、少し直して行こうと思います。こいつの課題はサイドヒルに弱いこと。 なので、まずは車高高すぎ問題から。腹下7センチもあります。90ミリのショックがついています。 80ミリのBIG BORE SHOCKに変えます。車高は6.5ミ…

タミヤBBX制作 完成

さて、やっと完成しました。 色もデカールも説明書通りに作りました。このブルーは結構濃いブルーですね。自分はレースとかする気ないので他の人と色被りとか気にしなくてもいいので。 まぁまぁ様になってますね。 後はちょっと寂しいですね。オプションでタ…

タミヤBBX制作

さて、タミヤから何やらメチャクチャカッコいい2WDバギーが出たので、衝動買いしました。お盆休みに作って、達成感に浸りたく。 この箱絵の何というカッコ良さ。早速作っていきます。 BBXはボールデフ。初めて作りました。ギアデフしか知りませんでした。面…

INJORAのLOW-CGシャーシキット製作

さて、先日紹介したINJORAのLCGシャーシですが届いたので、試しに組んでみました。 どうでしょう。結構いい感じしますよね。前傾姿勢がやる気を感じさせます。 フロントの足上げはまぁまぁです。 リアの足上げはまだまだ余裕あります。リアはリンク長いので…

タミヤのドライバー人形

さて、スケール感を少し上げていきましょう。タミヤのドライバー人形をRC4WDのボディに乗せていきます。 タミヤは安いですね。と言っても600円。昔だったらミニ四駆が買える値段。 仮で組み立て乗せてみました。背中の部分はナイフで少し削ってます。いい感…

axial RYFT タイヤ到着

さて、欲しかったタイヤが到着しました。 PROLINEのMickey Thompson BAJA PRO X 2.2です。2.2はやっぱり凄い迫力ですね。 ホイールは同じくPROLINEのプラスチック製のビードロックにしました。クローラーと違って軽い方がいいんじゃないかと思いまして。 凄…

axial RYFT制作開始

さて、やっとこさ作り始めます。だいぶ前にキットを買っておいたのですが、なかなか作る気が起きませんでした。ただ、夏だしなんかやった方がいいですからね。 まずはデフケースからです。3つ作ります。フロント、センター、リアです。 デフオイルってこんな…

SCX10 Ⅱ スタンダードアクスル製作

さて、F10ポータルアクスルもいいですが、やっぱりスタンダードアクスルも作っておきたいと思いました。 結構前に買っておいた、vanquishのCurrie F9アクスルとSCX10Ⅱ用のAR44アクスルキットで組んでいきます。実はこのキットはフロントかリアのどちらかを選…

vanquish VS4-10 Phoenix製作③完成

さて、やっと出来ました。 ボディ製作はなかなか大変でした。なかなかいい感じに色分け出来ました。ガンメタとオレンジとブラックにしました。ブラックはわかりにくいですね。 リアもいい感じですね。 前から見るとオレンジ感ないですね。幅はもう少しナロー…

お湯プラとUVレジンでパーツ複製 VS4-10Phoenix

さて、Phoenixボディを作っていたらパーツが1つ足りませんでした。自分で無くしたのかはたまた最初からなかったのかわかりませんが、困りました。なのでパーツを複製しようと思います。 このランナーについていただろう、赤丸部分のパーツが2つ必要なんです…

CRAWLMASTER MINI V2 ハンダ付け完了

さて、CRAWLMASTER MINI V2が届きましたので、早速作業していきます。 写真左がescで、右がワイヤーキットです。今回はワイヤーキットからモーター配線だけ使用します。他のワイヤー類はすでに持っている物を使います。 escには受信機用配線と保護チューブ、…

vanquish VS4-10 Phoenix製作②

さて、シャーシも完成しました。途中の写真は全然撮ってませんでした。 疲れました。 サーボは結局RAW500にしました。G11はちょっと非力なのと、サーボホーンがシャーシに若干干渉してたので。 モーターとescはホビーウィングのAXEと2300kvのコンボです。R2…

vanquish VS4-10 Phoenix製作①

さて、VS4-10 Phoenixを作っていきましょう。 プラですが、なかなかしっかりした作りですね。リアはもちろんフロントもスムーズに動きます。 お次はシャーシです。このシャーシ作るのは3回目ですが、相変わらず剛性は大したもんです。 ステアリングサーボは3…

GSPEED G-SHOT製作④

さて、電装系をセッティングしました。シャーシはこれにて一旦終了です。 全体のイメージはこちらです。 フロントのステアリングサーボは3brother'sのG14、escはsidewinder Micro2です。3セルリポでの運用を想定しています。 リポバッテリーは3セル800mAを使…

GSPEED G-SHOT製作③

ボディをカットしましたよ。 自分的にはかなりカットしたつもりですが、もう少しカットしても良さそうですね。取り敢えずここら辺でやめときます。 シャーシ自体はすごく軽いです。アクスルとタイヤ、ホイールの重さがほとんどな気がします。サーボもアクス…

GSPEED G-SHOT製作②

さて、続きです。 capraアクスルとタイヤをつけてみました。リアの足上げはなかなかです。もう少し余裕あります。ショックはcapra用のものをカーボンチューブを加工してロッシmini-Tスプリングつけてます。後々またビックボアショックにするつもりです。 フ…

GSPEED G-SHOT製作①

さて、G-SHOTを作っていきましょう。今回こちらを作る理由としては、capraを色々いじってみましたが、トップヘビー気味でどうしても走破性が上がらなかったんですね。そこで今回はcapraのアクスルを使って走破性重視のマシンを作っていきます。 こちらがG-SH…

gspeed V1C1シャーシ製作⑤ 完成

さて、やっとこさ完成しました。まだ少しいじるところはありますが、一旦完成とします。 ボディは一部ブラックに塗装していますが、基本的には成形色です。最終的にフラットクリアで、艶消しにしてます。 覚えている限りでパーツ類を記載していきます。 ボデ…

gspeed V1C1シャーシ製作④

久しぶりの更新です。1月、2月は忙しくてなかなか更新する気になれませんでした。で、早速ですが、今回はリアベッドをカットしました。 上がカット前。 4センチぐらいツメてます。だいぶ短くなりました。あんまり短いのは好きではないんですが、バンパーが短…

gspeed V1C1シャーシ製作 その他

今回は、ESCとモーターのセッティングについて少しいじってみます。 もともとテスト的に付けていたのは、sidewinderV4とyellow jacketの2000kvでした。ピニオンは11Tでスパーは62T。これがなかなかいい感じでした。低速でのコギングもなくトルクフルでした。…

gspeed V1C1シャーシ製作③

さて、今回はボディをいじっていきましょう。 とりあえず、仮で乗せてみましたよ。 荷台部分はこんな感じでくり抜きます。 こんな感じで、紙を用意して合わせて、カットしました。 gspeedのYoutubeに3Dプリントの元ネタのPDFがあったので、それを自宅の普通…

gspeed V1C1シャーシ製作② シャーシ完成

さて、しばらく時間が空いてしまいましたが、ぼちぼち作っていきます。 今回はvanquishのSCX10Ⅲポータルアクスルを使います。相変わらずクオリティは素晴らしいです。ただSAMIXのブラスナックルとは相性良くないです。ギアのあたりが良くないのか、はたまた…

SCX10用ギアボックスのフロントモーター化③

さて、前回フロントのドラシャがモーターに当たってしまってブラシモーター化出来なかったSCX10Ⅱベースのgspeed V3シャーシですが、ついにブラシモーターを乗せられました。 SCX10Ⅱ標準のセンター配置のデフではなく、オフセットさせました。 使用したパーツ…

gspeed V1C1シャーシ製作開始①

さて、gspeedにはV3ともう一つV1C1シャーシがあります。V3と何が違うかと言うと、本場アメリカのクラス1に適合したシャーシらしいです。 こういうやつです。何が違うかと言うと、ショックマウントがシャーシとは別。さらにシャーシにはカーボン使用が認めら…

SCX10用ギアボックスのフロントモーター化②

さて、前回の続きです。 リンクの問題は解決したんですが、今度はドライブシャフトがモーターに干渉します。 SCX10Ⅱのフロントアクスルはデフがセンターの位置にあるので、これはもう仕方ないですね。てことはelementアクスルもダメですね。 ちょっと沈んだ…

VS4-10 製作⑨ dig搭載

さて、VFD用のHurtz Digが届いたので組み付けていきます。 カラーはクリアにしました。他にはブラックがあります。 はい。一気に完成です。しっかりした説明書もついているので難なく取り付け出来ました。 サーボは余っていた25kgにしておきました。ちょっと…

VS4-10 製作⑧ タイヤ、ホイール編4

以前注文したPROBUILD用の1ミリハブが届きました。 これですね。 だいぶ薄いですよ。右が標準のもので、左が1ミリオフセットのハブです。最近はナローセッティングにハマっているので薄いのはいいですね。 標準のハブは結構窪みがありますね。これ6ミリオフ…